タイトル等
コレクション特別企画
雪舟と雲谷派
テーマでくらべる
雲谷派・仏画の代表作「五百羅漢図」(萩市・東光寺蔵)を特別公開!
会場
山口県立美術館
会期
2014-10-30~2014-11-30
休催日
月曜日 ※ただし11月3日、11月24日は開館
開催時間
9:00~17:00
入館は16:30まで
観覧料
一般 500円 / シニア・学生 400円
◎コレクション展セット券 一般 600円 / 学生 500円

※シニアは70歳以上の方。 ※18歳以下、および高等学校、中等教育学校、特別支援学校に在籍の方等は無料。

「雪舟ウィーク」は、観覧料無料! 雪舟ウィーク:11月1日(土)~11月7日(金)の教育文化週間
主催者
山口県立美術館、山口新聞社、山口ケーブルビジョン、山口商工会議所
協賛・協力等
[企画協力] 公益財団法人毛利報公会 毛利博物館、日本大学芸術学部 [特別協力] エフエム山口
概要
山口は、日本を代表する室町時代の画僧・雪舟と、その画風を継ぐ雲谷派 (うんこくは) ゆかりの土地です。江戸時代、雲谷派は、狩野派に次ぐ日本最大の流派として、主に西日本一帯で活動しました。そんな雲谷派の中心にいたのが長州藩毛利家お抱えの画家たち。彼らは城下町・萩を拠点に、とりわけ江戸時代半ばまでは広く、江戸や京都、高野山といった有名寺院など、数々のアートシーンで活躍しましたが、その実態はあまり知られていません。そこで、雪舟と雲谷派をもっと身近に感じていただけるように、山水、花鳥、人物など、絵のテーマごとに作品をくらべてみることで、その魅力をわかりやすくご紹介します。水墨画だけではない、雪舟と雲谷派の多彩な絵画活動にふれる1ヶ月をぜひ体感してみてください。
イベント情報
美術講座「雪舟と雲谷派―その多彩な絵画活動」
11月1日(土) 14:00~15:00
[会場] 山口県立美術館 講座室
[講師] 福田善子 (山口県立美術館 専門学芸員)
[定員] 80名 (当日先着順) 聴講無料

雲谷派の屏風を露出展示!
江戸時代の雲谷派の屏風をガラス越しではなく、間近に鑑賞できる貴重な機会です。
11月3日(月・祝) 9:00~17:00
学芸員によるギャラリートーク 10:00~
(30分程度、申込不要)
[会場] 山口県立美術館

雪舟研究会公開講座「雪舟と雲谷庵」
雪舟のアトリエだった<雲谷庵>をめぐる講演・シンポジウムの後、山口市天花に復元されている<雲谷庵>を現地見学します。
11月29日(土) 13:00~16:30
[会場] 山口市菜香亭 [定員] 50名 (当日先着順)

●学芸員によるギャラリートーク
会期中の毎週土曜日 10:00~ (30分程度、申込不要)

●こどものためのギャラリートーク「みんなでみよう」
11月1日、8日、15日、22日(いずれも土曜日)
11:00~ (30分程度 申込不要)

●託児サービス「ちびっこルーム」(定員制・要予約)
会期中の毎週木曜日(10:00~13:00)は無料の臨時託児所を用意します。
利用の1週間前までに電話、またはウェブサイトからお申し込みください。
ホームページ
http://www.yma-web.jp/exhibition/special/archive/sesshutounkokuha/
会場住所
〒753-0089
山口県山口市亀山町3-1
交通案内
電車の場合 :
JR新山口駅から山口線に乗り換え 山口駅下車、徒歩約15分

バスの場合 :
[JR 新山口駅から]
防長バス 山口方面行きで約30分(美術館前、市役所前もしくは県庁前下車)
JRバス 山口方面行きで約40分(県庁前下車)

[JR 防府駅から]
JRバス 山口方面行き(米屋町もしくは美術館前下車)で約35分
防長バス 山口方面行き(米屋町下車)で約30分

[広島バスセンターから]
防長バス 山口方面行き(米屋町下車)で約3時間

お車の場合:
[山陽自動車道] 防府東ICから 車で約25分
[中国自動車道 (広島方面から)] 山口ICから 車で約15分
[中国自動車道 (九州方面から)] 小郡ICから 車で約25分

※駐車場は亀山公園駐車場及び美術館周辺の各駐車場をご利用ください。
※県庁駐車場は土・日曜、祝日のみ開放となります。
※団体バスでのご来館の場合、山口市観光課(083-934-2810)まで事前にご予約の上ご来館下さい。
(亀山公園内バス駐車スペースに駐車頂けます(無料、計5台分))
ホームページ
http://www.yma-web.jp/
山口県山口市亀山町3-1
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索