天童氏は、羽州探題斯波氏 (うしゅうたんだいしばし) の一族であり、清和源氏 (せいわげんじ) の流れを汲む武家の名門です。
南北朝時代の頃、斯波兼頼 (かねより) の孫、頼直 (よりなお)(最上直家 (なおいえ) の子)が里見家を継ぎ、天授 (てんじゅ) 元年(1375)頼直が成生庄 (なりうのしょう) から天童城山(舞鶴山)に移ったことから以後天童の姓を名乗るようになります。
その後天正 (てんしょう) 12年(1584)、最上氏との戦いに敗れ陸奥の国に移り住んだ後、伊達政宗 (だてまさむね) の家臣となり、多賀城市八幡に居を構えました。
近年、多賀城市において天童家文書の解明が進み、天童氏の実態が明らかになってきました。本展覧会では天童市舞鶴山に築城し、天童姓を名乗った天童氏の近世の暮らしぶりをそれら資料をとおして紹介するものです。