タイトル等
四国霊場開創1200年記念
四県連携事業
空海の足音 四国へんろ展 愛媛編
空海ゆかりの数多の宝物と遍路文化の展開と背景
会場
愛媛県美術館
会期
2014-09-06~2014-10-13
休催日
9/8、9/16、9/22、9/29、10/7
開催時間
9時40分~18時
入場は閉館の30分前まで
観覧料
一般 1,300円(前売・団体 1,000円) / 高校生・大学生 1,000円(前売・団体 700円) / 小・中学生 700円(前売・団体 400円)
※65歳以上の方は前売料金で当日入場可
満65歳以上の方は生年月日がわかるものをご呈示ください。
※障害者手帳等をお持ちの方(介護者1名含む)及び学校活動で利用の小中学生(要事前申請)は無料
障害者手帳等をご呈示ください。
※団体は20名以上
※企画展半券で所蔵品展もご覧いただけます。

前売り券販売所
愛媛県美術館、愛媛新聞旅行、愛媛新聞社の県内支社・エリアサービス(取り寄せ)、あいテレビ本社受付、いよてつ高島屋、フジグラン(エミフルMASAKI、川之江、新居浜、西条、今治、松山、重信、大洲、北浜、北宇和島)、Aコープ西日本県内全店、オズメッセ21Aコープおおず、コープえひめ、くすりのレデイ(松山市内)、明屋書店県内全店、宮脇書店(松山店、With21店)、新丸三書店(本店、愛大医学部店、県立医療技術大学店)、ジュンク堂書店松山店、伊予鉄道主要各駅、ローソンチケット(Lコード61524)、チケットぴあ(サークルK、サンクス、セブン-イレブン<Pコード766-083>)、ほかポスター掲示場所
主催者
四国へんろ展 愛媛編 実行委員会(愛媛県、愛媛新聞社、あいテレビ)
協賛・協力等
特別協力:四国八十八ヶ所霊場会、四国八十八ヶ所霊場会伊予部会、高野山真言宗総本山金剛峯寺、総本山善通寺
協力:愛媛大学「四国遍路と世界の巡礼」研究会
特別協賛:日本通運
協賛:アサヒビール、イフイ、伊予鉄道、NTTドコモ、松山三越
総合監修:真鍋俊照 (四国大学教授、美術史家)
後援:文化庁、国土交通省四国地方整備局、「四国八十八箇所霊場と遍路道」世界遺産登録推進協議会、四国霊場開創1200年連絡協議会、松山市、松山市教育委員会、愛媛県市町教育委員会連合会、(公財)愛媛県教育会、愛媛県教育研究協議会、愛媛県小中学校長会、愛媛県PTA連合会、愛媛県美術会、愛媛美術教育連盟、愛媛県文化協会、(公財)愛媛県文化振興財団、(一社)愛媛県観光物産協会、愛媛県経済同友会、愛媛県商工会議所連合会、愛媛県仏教会、愛媛県公民館連合会、愛媛県料飲業生活衛生同業組合、(公財)愛媛県老人クラブ連合会、「新老人の会」愛媛支部、(公財)松山観光コンベンション協会、連合愛媛、愛媛県ハイヤー・タクシー協会、(一社)愛媛県バス協会、愛媛県旅館ホテル生活衛生同業組合、愛媛県美容業生活衛生同業組合、愛媛県理容生活衛生同業組合、朝日新聞松山総局、読売新聞松山支局、毎日新聞松山支局、産経新聞松山支局、南海放送、テレビ愛媛、愛媛朝日テレビ、愛媛CATV、FM愛媛
概要
平成26(2014)年は、空海が四国霊場を開創したと伝えられる弘仁6(815)年から数え、1200年という大きな節目を迎えます。
これを記念して、四国4県の博物館・美術館では「四国へんろ」をテーマにした展覧会を開催します。
八十八ヶ所札所に伝わる貴重な文化財を中心に、四国外に伝来する空海ゆかりの宝物、遍路の歴史的な展開や背景を示す多彩な資料を紹介し、遍路文化への理解をさらに深める機会とするとともに、世界遺産登録に向けての機運の醸成を図りたいと考えています。
※本展は巡回展ではなく、会場により展示作品が異なります。

中世の霊場の様子を描いた国宝《一遍聖絵》(神奈川県清浄光寺所蔵、愛媛のみ公開)や、石鎚修験道に関する資料など愛媛の遍路の歴史をたどる名宝をはじめ、愛媛大学との共同調査で新しく見出された52番札所太山寺の文化財など約100点を紹介します。
イベント情報
1 オープニングイベント
記念講演会「巡礼―その深き御心に導かれしもの+能管と琵琶の演奏会」
・講師:添田隆昭氏 (高野山真言宗宗務総長)
・演奏:伽羅 (能管=野中久美子氏、琵琶=川村旭芳氏)
・主催/四国へんろ展愛媛編実行委員会、四国八十八ヶ所霊場会伊予部会
・日時:9/6(土) 11:00~12:30、13:30~15:00の2回講演
・場所:新館 講堂
・料金:前売2000円(当日2500円) ※展示観覧料込
※7/1発売開始。お問い合わせは実行委員会事務局まで。

●講演会
Ⅰ「絵で見る弘法大師伝―長楽寺蔵≪弘法大師行状曼荼羅≫を中心に―」
・日時:9/13(土) 13:30~15:00
・場所:新館 講堂
・講師:塩出貴美子氏 (奈良大学教授)
・定員:120名 ※申込不要。ただし、企画展観覧券が必要です。

Ⅱ「近所の仏教―生活の中にある智慧」
・日時:9/20(土) 14:00~15:00
・場所:新館 講堂
・講師:白川密成氏 (第57番札所栄福寺住職)
・定員:120名 ※申込不要。ただし、企画展観覧券が必要です。

Ⅲ「四国霊場開創1200年と世界遺産への道―空海と弘法大師の足跡―」
・日時:9/21(日) 13:30~15:00
・場所:新館 講堂
・講師:胡 光氏 (愛媛大学准教授)
・定員:120名 ※申込不要。ただし、企画展観覧券が必要です。

●学芸員によるフロアレクチャー
・日時:9/17(水)、10/1(水) 11:00~12:00
・場所:企画展示室
・講師:担当学芸員
※申込不要。ただし、企画展観覧券が必要です。

●鑑賞講座「仏像を鑑賞しよう」
・日時:①9/7(日) 伊予の仏像 ②9/27(土) 四国の仏像 各14:00~15:00
・場所:新館 研修室、企画展示室
・講師:担当学芸員
・定員:各日50名
※申込:前日までに当館普及グループ(089-932-0010)まで
※ただし、企画展観覧券が必要です。

●一日講座「文化財をまもろう」
・日時:9/14(日)、28日(日) 各13:30~15:00 ※両日とも同じ内容です。
・会場:新館 研修室
・講師:担当学芸員
・定員:各日20名
※参加費無料、申込は前日までに当館普及グループ(089-932-0010)まで

●対話型鑑賞プログラム「へんろ(展・愛媛編)入門」
四国へんろ展(愛媛編)で、ひとつの作品をグループで話し合いながら楽しく、みんなで作品を読み解いていきます。特に「仏教美術って初めて」という方、大歓迎です!。毎週日曜日の30分、へんろ展で、作品をじっくり「みて」「考えて」「話して」「聴き」ましょう! スケジュールとトーク作品は次のとおりです。
・日時:会期中の毎週日曜日 11:00~11:30
・ナビゲーター:当館作品ガイドボランティア
・場所:企画展示室
※申込不要。ただし、企画展観覧券が必要です。
9月7日 ①弘法大師坐像 (奈良・元興寺)
9月14日 ②空也上人立像 (愛媛・浄土寺)
9月21日 ③十一面観音立像 (愛媛・太山寺)
9月28日 ④仏涅槃図 (愛媛・繁多寺)
10月5日 ⑤聖衆来迎図 (徳島・雲辺寺)
10月12日 ⑥柳橋水車図屏風 (愛媛・国分寺)
都合により、作品を変更、トークをお休みする場合があります。ご了承ください。

●「四国へんろ」を詠んだ俳句募集
・募集期間:6/16~8/18
・問い合わせ先:愛媛新聞社読者事業部 ℡089-935-2355

●連携開催
平成26年度「四国遍路と世界の巡礼」公開講演会・シンポジウム
・日時:10/4(土)、5(日)
・場所:10/4 愛媛大学南加記念ホール 10/5 愛媛大学法文学部大会議室
(松山市文京町3番地)
・主催:愛媛大学「四国遍路と世界の巡礼」研究会
※問い合わせ先:愛媛大学「四国遍路と世界の巡礼」研究会事務局
(愛媛大学法文学部 胡研究室089-927-9316)
ホームページ
http://www.ehime-art.jp/tenrankai/now/index.html
会場住所
〒790-0007
愛媛県松山市堀之内
交通案内
・JR松山駅前より道後温泉または市駅前行き市内電車で5分
「南堀端 愛媛県美術館前」下車 徒歩1分
・松山観光港より、リムジンバスで30分。「市駅」下車 徒歩5分
・松山空港より車で約15分
ホームページ
https://www.ehime-art.jp/
愛媛県松山市堀之内
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索