a
rt
c
ommons
―展覧会情報検索@国立新美術館
開催中の展覧会
今月の展覧会
開催予定の展覧会
展覧会タイトル50音別
展覧会開催年別
会場50音別
会場県別
キーワード検索:
タイトル
概要
会場
主催者
※
ご注意
: 会場住所、交通案内、ホームページ、問合せ先等の情報は、展覧会チラシを元に作成しており、当該展覧会開催時の内容となっております。最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
2020年3月以降の展覧会情報については変更(延期、中止等)となっている場合が多くなっていますので、特にご注意ください。
タイトル等
没後130年
岩倉具視を陰で支えた文人
山中信天翁 (やまなか しんてんおう) と幕末維新
会場
碧南市藤井達吉現代美術館
会期
2015-01-23~2015-03-08
休催日
月曜日
開催時間
10:00~18:00
入場は17:30まで
観覧料
一般 400円(320円)・高大生 200円(160円)・小中学生 100円(80円)
( )は20名以上の団体料金
未就学児童、市内在住・在学の小中学生・高校生、市内在住の65歳以上の方、各種障がい者手帳をお持ちの方と付き添い1名は無料。受付に証明証をご提示ください。
主催者
碧南市藤井達吉現代美術館、碧南市、碧南市教育委員会
協賛・協力等
協力/ 碧南市文化財保護審議会
概要
岩倉具視を陰で支えた文人
本展は、碧南が生んだ幕末維新期の文人、山中信天翁(1822~85)の没後130年を記念した展覧会です。
山中信天翁は、1822(文政5)年に三河国碧海郡棚尾村東浦(現碧南市)に生まれました。信天翁は静逸 (せいいつ) と共に号で、諱 (いみな) は 献 (まつる) といいます。山中家は豪農で、父は京都の儒者馬淵嵐山(まぶち らんざん)に、信天翁と弟猷 (ゆう) も大坂の儒者篠崎小竹 (しのざき しょうちく) に学ぶという家庭環境に育ちました。
上方で勤王の志士と交わっていた弟の猷が1854(安政元)年に病死したのを機に、弟の猗 (き) に家督を譲り津(三重県)の儒者斎藤拙堂 (さいとう せつどう) に学び京都に出ました。
京都では勤王の志士と交わるなかで岩倉具視 (いわくら ともみ) の知遇を得、明治維新で新政府に入り地方官として石巻県知事などを勤めた後、伏見宮・閑院宮・北白川三宮家の家令を勤めました。1873(明治6)年に退隠した後は、京都の下鴨「二水荘」や嵐山の山荘「対嵐山房」で悠々自適の生活を送り、1885(明治18)年亡くなりました。
本展では、これまであまり触れられなかった、幕末に岩倉具視の知遇を得、維新後官吏として明治新政府の立上げに尽力した側面を、歴史資料を中心にご紹介します。
また信天翁は、身につけた漢学を中心とした教養をもとに詩文や書画を制作し、煎茶を嗜みました。また退隠後に「嵐山の花を見て死にたい」との志で建てた「対嵐山房」には、1877(明治10)年に明治天皇が行幸の折立ち寄られ銀盃を賜っています。本展では、こうした文人信天翁の作品や遺愛品、煎茶道具などが一堂に会します。
勤王の志から岩倉具視の知遇を得、維新後官吏として明治新政府の立ち上げに尽力した幕末維新期の山中静逸。特に退隠後、日々の生活に書画制作・鑑賞を取り込んでいた文人山中信天翁。二面を持った山中信天翁の世界をどうぞお楽しみください。
イベント情報
①記念講演会
演題/ 「山中静逸の幕末維新」
講師/ 笹部昌利氏(京都産業大学文化学部講師)
日時/ 2015年2月28日(土) 14:00―15:30
②記念講座
演題/ 「山中信天翁(献)ついて~『山中信天翁物語』の執筆を通して~」
講師/ 浅井久夫 (碧南市市史資料調査員、『山中信天翁物語』著者)
日時/ 2015年2月1日(日) 14:00―15:30
①②とも 会場/ 当館多目的室 定員/ 60名 聴講無料
その他/ ①記念講演会終了後、ギャラリートークを行います。
申込み/ 12月2日(火)より受付を始め、定員になり次第締め切ります。
電話にて①氏名、②電話番号、③参加人数をお知らせください。
お申込みいただいた個人情報は受講管理の目的のみに使用します。
文人の心に触れる 記念煎茶会
山中信天翁は幕末維新期の文人で、煎茶を愛しており煎茶道具も伝えられています。
そこで煎茶をお楽しみいただきますとともに、煎茶を愛した幕末維新期の文人の心に触れていただきます。
日時/ 2015年2月22日(日) 10:00―15:00
会場/ 当館多目的室
席主/ 賣茶流 小笠原芙仙窟氏
随時受付 呈茶券 300円 (美術館1階受付でお求めください。)
ギャラリー・トーク (担当学芸員による展示説明会)
予約不要 観覧券をお持ちの上、2階ロビーにお集まりください。
2015年1月24日・31日、2月7日・14日・21日、3月7日の土曜日、14時より30分程度。
2015年2月28日は、講演会終了(15:30予定)の後40分程度。
ホームページ
http://www.city.hekinan.aichi.jp/tatsukichimuseum/temporary/yamanakasintenno.html
会場住所
〒447-0847
愛知県碧南市音羽町1-1
交通案内
名鉄碧南駅より美術館まで徒歩約6分
■名鉄線ご利用の場合 名鉄本線「知立駅」乗り換え、三河線「碧南駅」下車、南西方向へ徒歩約6分
■JR東海道線と名鉄線ご利用の場合 JR「刈谷駅」乗り換え、名鉄三河線「碧南駅」下車、南西方向へ徒歩約6分
■知多半島道路・阿久比インターから車で20分(衣浦大橋を渡って右折)
■駐車台数に限りがございますので、公共交通機関等をご利用ください。
ホームページ
https://www.city.hekinan.lg.jp/museum/
展覧会タイトル等から関連資料を連想検索