a
rt
c
ommons
―展覧会情報検索@国立新美術館
開催中の展覧会
今月の展覧会
開催予定の展覧会
展覧会タイトル50音別
展覧会開催年別
会場50音別
会場県別
キーワード検索:
タイトル
概要
会場
主催者
※
ご注意
: 会場住所、交通案内、ホームページ、問合せ先等の情報は、展覧会チラシを元に作成しており、当該展覧会開催時の内容となっております。最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
2020年3月以降の展覧会情報については変更(延期、中止等)となっている場合が多くなっていますので、特にご注意ください。
タイトル等
下関市立美術館 開館30周年記念
近/代/自/然/主/義/絵/画/の/成/立
オランダ・ハーグ派展
バルビゾン派からゴッホ、モンドリアンまで
ゴッホの原点がここにある
会場
下関市立美術館
会期
2014-01-04~2014-02-16
休催日
月曜日(ただし、祝日の1月13日は開館)
開催時間
午前9時30分~午後5時
入館は午後4時30分まで
観覧料
一般 1,000円(800円) / 大学生 800円(640円)
※( )内は団体(20名以上)料金※18歳以下、70歳以上の方および高等学校、中等教育学校、特別支援学校に在学の生徒は無料
主催者
下関市立美術館、毎日新聞社、tysテレビ山口
協賛・協力等
後援:オランダ王国大使館、オランダ政府観光局
協力:KLMオランダ航空、企画協力:株式会社ブレーントラスト
概要
オランダのハーグを中心に活動した画家たち「ハーグ派」に焦点を当てた、日本初の展覧会です。
19世紀後半、オランダの都市ハーグに集まった画家たちは、フランスのバルビゾン派を手本としながら、身近な自然に目を向けます。彼らはオランダならではの広く平坦な田園風景、海辺の風景、またそこに暮らす人々の慎ましい生活を写実的な筆致で描き、風景画に実り豊かな時代をもたらしました。オランダが生んだ不世出の画家ゴッホとモンドリアンもまた、画業の初期にはハーグ派から強い影響を受けています。
本展では、ミレーなどのバルビゾン派からハーグ派、ゴッホやモンドリアンに至る、近代自然主義絵画のもう一つの流れをご紹介します。ハーグ市立美術館の所蔵品を中心に、クレラー=ミュラー美術館、国内の作品もあわせ、約70点の油彩画、版画をご覧頂きます。
イベント情報
■記念講演会
「ゴッホをめぐるオランダとフランスの響き合い」
日時:2014年1月12日(日) 午後2時~
講師:古谷可由氏 (公益財団法人ひろしま美術館学芸部長)
美術館講堂にて、聴講無料
■美術講座
「オランダ美術紀行」
日時:2014年1月26日(日) 午後2時~
講師:濱本 聰 (下関市立美術館館長)
美術館講堂にて、聴講無料
■ギャラリートーク
日時:2014年1月18日、25日、2月8日(各土) 午後2時~
展覧会会場にて、要観覧券
■親子プログラム
ものを大切にするオランダの生活。一緒に展覧会を鑑賞したあと、ポスターの紙などを使ってエコバッグを作ります。
日時:2014年2月1日(土) 午後1時~4時
対象:小学生とその保護者
参加費:小学生は無料。保護者の方は、観覧券の購入が必要です。
定員:12組(応募多数の場合抽選)
申込み方法:電話、FAXあるいは直接美術館に来て、「①氏名、②お子さんの学年、③住所と電話番号、④FAX番号あるいはEメールアドレス」を美術館にお知らせください。
申し込み締切:2014年1月17日(金)
ホームページ
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/bijutsu/2013hague.html
会場住所
〒752-0986
山口県下関市長府黒門東町1-1
交通案内
JRからバス
▶ JR下関駅[東口]から (所要時間 約20分)
1番乗り場…長府・小月方面 (「市立美術館前」下車)
2番乗り場…宇部・秋吉・山口方面 (「市立美術館前」下車)
▶ JR新下関駅から (所要時間 約25分)
3番乗り場…「城下町長府」を経由する「マリンランド」行 または 「下関駅」行に乗車
→「関門医療センター」下車 (徒歩3分)
▶ JR長府駅から (所要時間 約15分)
バス停「長府駅前」(国道2号線沿い・ジョイフルの前) または 「長府駅」(駅ロータリー内)…「下関駅」または「市民病院」行に乗車
→「市立美術館前」下車すぐ
※ご注意
「長府駅」発は、運行本数が限られ、午前中・数本のみです。
「長府駅前」発は、10~15分に1本の間隔で運行。
自動車を利用
▶ 中国自動車道
下関インターチェンジから 「下関市街」~「壇の浦」方面へと進み、国道9号線合流点を長府方面へ。合流点から、約5キロ。 (関門医療センター向かい)
ホームページ
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/bijutsu/
展覧会タイトル等から関連資料を連想検索