芸術監督として国際的な芸術家集団「ダムタイプ」の制作に携わる一方, 映像作家としても活躍する高谷史郎の幅広い活動を紹介する美術館における初個展を開催します。
高谷史郎は, ダムタイプの芸術監督として, パフォーマンスやインスタレーションの制作に携わり, 映像, 照明, グラフィックや舞台装置デザイン等を幅広く手がけてきました。個人の活動では, 映像作家として, 自然環境や物理現象への深い洞察に基づく作品や, 音楽家ほか多彩なジャンルのアーティストとの協働で作品を制作し, とりわけ近年では, 光学的な関心から写真シリーズを発表しています。
本展覧会のタイトルである「明るい部屋」とは, 哲学者ロラン・バルトによって1980年に書かれた写真論の題名であり, 画家が風景を手元の紙の上に映し出すために用いた光学装置カメラ・ルシダ (camera lucida, ラテン語) を意味しています。カメラ・ルシダは, 今日のカメラの原型とも呼ばれる「暗い部屋(暗箱)」=カメラ・オブスクラ(camera obscura)が, 針穴 (ピンホール) から入ってくる外光によって倒立像を投影するのとは異なり,「カメラ」(部屋, 箱 )と呼べる部分を持たず, プリズムや鏡とレンズだけで目の前にある対象物を映し出します。「写真ができる (像が結ばれて定着する) 過程は暗箱というブラックボックスの中で起こっているけれども, すべてを明るみのもとにさらすような, そんな構造の舞台をつくってみたかった」として, 高谷はパフォーマンス「明るい部屋」を2008年に発表します。舞台そのものをカメラ・ルシダにすることで, 高谷はバルトが考えた写真というものに近づこうとしました。
バルトは, 写真の本質を,「それは=かつて=あった」という実在との関わりに見出しています。絵画は対象を模倣することができても対象そのものを映し出すことはできません。しかし, 写真は対象そのものをうつしだし, それ自体が関わる記憶や存在感といったものを, 観る者に想起させます。高谷にとって, 写真は, あらゆるメディア表現の原点として存在しているのです。
本展では, インスタレーションとして制作された《Camera Lucida》(2004), 「Toposcan」「Topograph」シリーズ(2012)より初公開の新作などを紹介するほか,当館のコレクション作品で, 高谷の活動の原点である写真映像の歴史を検証します。