タイトル等
瀬戸内国際芸術祭2013連携事業
たのしむ日本美術
サントリー美術館コレクション
SUNTORY MUSEUM of ART COLLECTON
古美術って、おもしろい。
会場
香川県立ミュージアム
会期
2013-10-05~2013-11-17
[前期]10月5日~10月27日 [後期]10月29日~11月17日
休催日
月曜日 (ただし月曜日が祝日の場合は翌火曜日)
開催時間
9時~17時
金曜日は19時半まで (入場は閉館の30分前まで)
観覧料
一般 1,000円、前売・団体 (20名以上) 800円、高校生以下無料
観覧料の免除:65歳以上の方、身体障害者手帳をお持ちの方ほか
前売所:香川県立ミュージアム、JR四国の駅のみどりの窓口、コンビニエンスストア(ローソン、ファミリーマート、サークルK・サンクス、セブンイレブン)の各専用端末
主催者
香川県立ミュージアム
協賛・協力等
特別協力:サントリー美術館/共催:香川県教育委員会、NHK高松放送局、四国新聞社/後援:瀬戸内国際芸術祭実行委員会、香川県文化財保護協会、FM香川、FM815、OHK岡山放送、RSK山陽放送、KSB瀬戸内海放送、TSCテレビせとうち、RNC西日本放送/協賛:サントリービア&スピリッツ株式会社
概要
日本では、古くから暮らしの中で美をたのしんできました。季節や出来事にあわせて調えられ、使われた書画や工芸品―。実用と結びついた日本美術の伝統は、そこに美しさを見いだす人々の感性によって育まれてきたといってもよいでしょう。
本展では、「生活の中の美」をテーマに優れた日本美術品を収集してき たサントリー美術館のコレクションから、絵画や陶磁器、漆器、ガラス、染織など暮 らしの中に息づいてきた名品百件を選りすぐり、日本美術の豊かな世界を「たのしむ」という視点から紹介します。
イベント情報
①記念講演会「暮らしを彩る美―コレクションをたのしむ」
10月27日(日) 13:30~15:00
講師:石田佳也氏 (サントリー美術館学芸部長)
会場:講堂/定員:230名(先着順)/無料・要事前申込

②講座「古美術に親しむ」
11月9日(土) 13:30~15:00
講師:松岡明子 (当館専門学芸員)
会場:研修室/定員:70名(先着順)/無料・要事前申込

③知ろう・学ぼう・楽しもう!! ~生活の中の美~
10月13日(日) ①10:00~12:00 ②13:30~15:30
サントリー美術館の教育普及スタッフによる見どころ紹介とワークショップ
対象:小学生~一般/定員:各回30名(応募多数の場合は抽選)
会場:研修室・特別展示室/要観覧券・要事前申込
募集期間:9月10日(火)~9月30日(月) 必着
協賛:サントリービア&スピリッツ株式会社

④小さなこどもの観覧日
10月21日(月) 10:00~15:30
休館日を使った未就学児限定の観覧日。のびのび楽しもう!
対象:未就学児(小学生未満)とその保護者または引率者
会場:特別展示室/無料・要事前申込
協力:香川大学教育学部幼児教育コース・NPO法人わははネット・NPO法人アーキペラゴ

⑤中村好文×皆川明×石村由起子トークイベント
「江戸の美―私たちのたのしみ方」
11月3日(日・祝) 13:30~15:30
建築、デザインなどの分野で活躍するゲストが展示作品について語ります。
ゲスト:中村好文氏 (建築家・日本大学生産工学部建築工学科教授)
皆川 明氏 (ミナ ペルホネン主宰・チーフデザイナー)
石村由起子氏 (「くるみの木」主宰・空間コーディネーター)
コーディネーター:中條晴之氏 (暮らしにアートプロジェクト代表)
松岡明子 (当館専門学芸員)
会場:講堂/定員:230名(応募多数の場合は抽選)/要観覧券・要事前申込
募集期間:9月1日(日)~10月7(月)必着
共催:かがわ文化芸術祭・暮らしにアートプロジェト 後援:瀬戸内生活工芸祭実行委員会

⑥夕刻レクチャー
10月11日(金)、11月1日(金) 18:20~ (30分程度)
夜間開館の時間を使って学芸員が見どころをじっくり紹介します。
会場:特別展示室/要観覧券・申込不要

⑦スライド・トーク
会期中の土・日・祝日 ①10:00~ ②11:00~ (20分程度)
当館ボランティアによる展示紹介。観る前に聴くのがオススメ。
会場:2階ロビー/無料・申込不要

【申込方法】
①・②は、電話・はがき・FAX・「かがわ電子自治体システム」を利用したインターネットから。はがき・FAXの場合は氏名、電話番号、行事名を明記してください。③は、往復はがき(1枚で2名まで)・「かがわ電子自治体システム」を利用したインターネットから。はがきの場合は氏名、住所、電話番号、学年、行事名、時間 (午前・午後)を明記してください。④は、お電話でお申し込みください。⑤は、往復はがき(1枚で2名まで)でお申し込みください。氏名、住所、電話番号、行事名を明記してください。

【申込・問合せ先】
香川県立ミユージアム 学芸課 Tel 087-822-0247 Fax 087-822-0049
展示替え情報
*会期中に展示替があります。[前期]10月5日~10月27日 [後期]10月29日~11月17日
ホームページ
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kmuseum/tenji/tokubetsuten/kaisai/index.html
会場住所
〒760-0030
香川県高松市玉藻町5-5
交通案内
■ JR高松駅から 東へ900m
■ ことでん 高松築港駅から 東へ800m
■ ことでん 片原町駅から 北へ500m
■ ことでんバス「県民ホール前」下車 徒歩2分
◎ 岡山・愛媛・高知方面から
…高松自動車道 高松西ICより 車で約30分
◎ 徳島方面から
…高松自動車道 高松中央ICより 車で約25分
◎ 高松空港から
…JR高松駅まで リムジンバスで35分
ホームページ
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kmuseum/kmuseum/index.html
香川県高松市玉藻町5-5
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索