「源氏絵」と聞いて、まず思い浮かべるのは平安時代の『源氏物語』を描いた雅な絵巻かもしれません。
しかし、江戸時代後期に大流行した「源氏絵」は、『偐紫田舎源氏』(柳亭種彦作・歌川国貞(三代豊国)画)の場面や、その主人公、足利光氏を描いた浮世絵でした。
『偐紫田舎源氏』は、『源氏物語』を室町時代に置き替え、光氏の好色遍歴にお家騒動を絡めた物語です。文政12年(1829)に発行されるとたちまちベストセラーになりますが、時の将軍徳川家斉の大奥生活を風刺しているという噂が立ち、天保の改革の折に未完のまま発売禁止の処分になりました。しかし、そんな事件にもかかわらず足利光氏の人気は高まる一方で、光氏を描いた源氏絵がその後も多くの浮世絵師たちによって作成され続けました。
本展では、三代歌川豊国の作品を中心に源氏絵をご紹介します。当時の若者に影響を与えた光氏の髪型や洒落た装いにも注目して源氏絵の世界をお楽しみ下さい。