タイトル等
第3回 日本刀の匠(たくみ)たち
私の最高傑作
日本刀の“現在(いま)”がここに
会場
佐野美術館
会期
2012-07-27~2012-08-26
休催日
木曜休館
開催時間
10:00~17:00
入館の受付は16:30まで
観覧料
一般・大学生900円(700円)小・中・高校生500円(400円)
※( )内は7月26日までの前売り料金(佐野美術館での取り扱いは7月25日まで)
※毎週土曜日は小中学生無料 ※15名以上の団体は各2割引
※8月1日(水)は無料(佐野隆一翁誕生日)※8月21日(火)は1割引(県民の日)
主催者
佐野美術館、三島市、三島市教育委員会、静岡第一テレビ、K-MIX
協賛・協力等
共催 たくみ会
後援 静岡県教育委員会
協賛 伊豆箱根鉄道株式会社
概要
日本刀は、武士の魂として、また日本人の精神の象徴として、千余年の歴史を通じ尊ばれてきました。現在その卓越した技術は、日本の近現代工業の発展の源として、世界の関心を集めています。現代刀工・職方を集めた展覧会として3回目となる本展では、日本刀の技を継承し、新たな創造の世界へと精進する刀工とそれに携わる職人たち41名の“最高傑作”を紹介します。また今回は特別展示として、昨年逝去された刀身彫刻苔口仙琇氏の凛とした気品あふれる作品をご鑑賞いただきます。
あわせて鋼作り・鍛錬・小刀焼入れなど日本刀製作の工程や、研ぎ・鞘作り・刀身彫刻などの仕事を、見学・体験できる講座も多数開催します。現代に生きる伝統の優れた技とその心を受け止めていただければ幸いです。
イベント情報
体験講座 ※要申込・先着順

小刀の焼入れに挑戦
刀工が造った小刀に、自分好みの刃文を土置きし、焼入れする本格的な講座です。
○日 時:8月4日[土]・5日[日] 10:00~15:00(昼休みあり)
○講 師:石田四郎國壽、吉田康隆、高橋恒厳(以上刀工)
○会 場:佐野美術館講堂・北側駐車場
○定 員:各回15名
○参加費:35,000円
※荒天順延[8月11日(土)・12日(日)]

五寸釘でナイフを作ってみよう
五寸釘(約15cm)を大きな槌で叩いて伸ばし、砥石で研いでペーパーナイフをつくります。
○日 時:8月11日[土]14:00~16:00
○講 師:根津啓、上山陽三(以上刀工)
○会 場:佐野美術館北側駐車場
○定 員:20名
○参加費:1,500円
※雨天時は室内会場

日本刀を持ってみよう
日本家屋で日本刀を鑑賞します。日本刀の歴史ともののふの心にふれる貴重なひとときをどうぞ。
○日 時:8月18日[土]14:00~16:00 8月19日[日]10:00~12:00
○講 師:渡邉妙子(当館館長)
○会 場:隆泉苑(佐野美術館庭園内)
○定 員:各回20名
○参加費:3,000円

日本刀の手入れ講座
日本刀を保存する上で欠かせない、手入れの方法を学びます。手入れセットの特別販売もあります。
○日 時:8月25日[土]14:00~15:30
○講 師:渡邉妙子(当館館長)
○会 場:隆泉苑(佐野美術館庭園内)
○定 員:20名
○参加費:2,000円


実演 ※見学参加自由

日本刀公開製作~砂鉄が日本刀になるまで

たたら製鉄
○日 時:7月28日[土]13:00~16:00
日本刀の原料である和鋼をつくる、「たたら製鉄」の実演です。砂鉄と木炭を交互に炉に投入し、鋼のかたまりができあがるまでをご覧ください。
○講 師:伊藤重光(刀工)

日本刀鍛錬
○日 時:7月29日[日]10:00~15:00(昼休みあり)
和鋼を熱し、叩き、折り返し、日本刀を造ります。迫力の技をご覧ください。
○講 師:廣木弘邦、伊藤重光、田中貞徳、工藤将成、吉田康隆、高橋恒厳(以上刀工)
○会 場:佐野美術館北側駐車場
※いずれも荒天中止

職方(しょっかた)公開製作~日本刀を彩る職人たち
日本刀製作を支える職人たちの実演です。
研 師/刀身を美しく研ぎ上げます。
鞘 師/刀身に合った鞘を造ります。
刀身彫刻/刀身に様々な模様を彫刻します。
白銀(しろがね)師/刀身と鞘をつなぐ重要な金具の鎺(はばき)を造ります。
柄巻師/鮫皮と組紐で柄を巻き上げます。
○日 時:7月29日[日]10:00~15:00(昼休みあり)
〇講 師:藤代龍哉(研師)、森井敦央(鞘師)、片山重恒(刀身彫刻)、野口沙耶(白銀師)、熊倉純子(柄巻師)


小中学生対象講座 ※要申込・先着順

油絵に挑戦~夏の思い出を描こう
○日 時:8月7日[火]・8日[水]13:00~16:00
○講 師:池谷佐和子(洋画家)
○定 員:各回10名
○参加費:2,500円(子どもくらぶ会員は2,000円)

五寸釘でナイフをつくってみよう
○日 時:8月11日[土]10:00~12:00
○講 師:根津啓、上山陽三(以上刀工)
〇参加費:1,500円(子どもくらぶ会員は1,000円)
○定 員:20名
※イベントの前に展示室で渡邉館長のギャラリートークを行います。
※雨天時は室内会場

日本刀を持ってみよう
○日 時:8月18日[土]10:00~11:30
○講 師:渡邉妙子(当館館長)
○対 象:親子参加・小4年~中3年
○定 員:10組(20名)
○参加費:親子(2名)2,000円(子どもくらぶ会員は1,500円)
※見学不可・子どものみ追加申込可(1名500円)
※イベントの前に展示室で渡邉館長のギャラリートークを行います。


イベントのお申込み・お問合せは当館まで
Tel 055-975-7278
http://www.sanobi.or.jp/
ホームページ
http://www.sanobi.or.jp/exhibition/takumi3/
会場住所
〒411-0838
静岡県三島市中田町1-43
交通案内
■電車をご利用の場合
○ JR東京駅より 新幹線こだま(58分)→JR三島駅
○ JR名古屋駅より 新幹線こだま(1時間47分)→JR三島駅

JR三島駅南口より
○ 伊豆箱根鉄道線(5分) → 三島田町駅下車 徒歩3分
○ タクシー10分
○ 南へ1.3km左側 徒歩17分

■バスをご利用の場合
JR三島駅南口より
○ 沼津登山東海バス (4番乗り場:新城橋行き又は、大平車庫行き)
○ 三島循環バス「せせらぎ号」(1番乗り場)で 佐野美術館下車。 庭園内を通って美術館へお越しください。

■お車をご利用の方
東名沼津I.C.、新東名長泉沼津I.C.より 伊豆箱根方面へ8km、三島玉川交差点を左折、二つ目信号を右折、次の角左折 (約20分)
ホームページ
https://www.sanobi.or.jp/
静岡県三島市中田町1-43
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索