タイトル等
特別展
フィンランドのくらしとデザイン
-ムーミンが住む森の生活
寄り添うデザイン。森へ還る智恵。
会場
兵庫県立美術館
会期
2013-01-10~2013-03-10
休催日
月曜日 (ただし1月14日、2月11日は開館、翌1月15日、2月12日は休館)
開催時間
午前10時~午後6時
金・土曜日は午後8時まで
入場は閉館30分前まで
観覧料
一般1,300(1,100)円、大学生900(700)円、高校生・65歳以上650(550)円、中学生以下無料
※( )内は、前売料金及び20名以上の団体割引料金(高校生・65歳以上は前売なし)
※障害のある方と介護の方(1名)は各当日料金の半額(65歳以上除く)
※前売券販売場所:チケットぴあ(Pコード:765-428)、ローソンチケット(Lコード:54598)ほか京阪神の主要プレイガイドなど
※前売券の販売は1月9日(水)まで
主催者
兵庫県立美術館 産経新聞社 神戸新聞社
協賛・協力等
後援 フィンランド大使館、フィンランドセンター、兵庫県、兵庫県教育委員会、神戸市、神戸市教育委員会、サンケイスポーツ、夕刊フジ、サンケイリビング新聞社、関西テレビ放送、サンテレビジョン、ラジオ大阪、ラジオ関西、Kiss FM KOBE
特別協力 フィンエアー
協力 アルテック社、イッタラ(フィスカース・グループ)、株式会社スキャンデックス、マリメッコ社、株式会社ルック、株式会社タトル・モリ・エイジェンシー、フィンランド政府観光局、社団法人日本フィンランド協会、小海フィンランド協会、株式会社竹尾、関西日本・フィンランド協会、株式会社フェリシモ、神戸芸術工科大学、タオル美術館ICHIHIRO、株式会社タオル美術館、株式会社ベネリック、フィンツアー、ホテルオークラ神戸
企画・運営協力 株式会社キュレイターズ
企画協力 宇都宮美術館
概要
フィンランドの森に住むトロールの「ムーミン」は、画家で作家のトーヴェ・ヤンソンが生み出した童話『ムーミン』の主人公です。ムーミンが家族と一緒に森で暮らし、厳しい自然環境の中で自由と冒険の精神を育んでいくことを主題とするこの物語は、フィンランドの風土やライフスタイルを学ぶための良きバイブルともなっています。
トーヴェ・ヤンソンが生きた20世紀、フィンランドのモダンデザインは、近現代の建築・デザイン史において独自の位置を確立し、1950年代以降、国際的に高い評価を得てその後の世界のデザインシーンに大きな影響を及ぼしました。「全ての人々にとって、あらゆる観点から良いデザイン」を追究するフィンランド・モダンデザインの系譜は、今日の「ユニヴァーサル・デザイン」や「エコロジー・デザイン」の原点にもなっています。これらデザイン哲学の根底にあるのは、『ムーミン』の中でも示唆されている「人間と自然との共存」や、「家庭や地域コミュニティでの相互扶助」を重視する、フィンランドの伝統的かつ本質的なライフスタイルに他なりません。
ムーミンをガイド役に、約350点を展観する本展では、フィンランド芸術の根幹となっている19世紀末から20世紀前半にかけての民族主義を俯瞰するとともに、トーヴェ・ヤンソンによる『ムーミン』の原画、アルヴァ・アアルトやカイ・フランクの製品デザイン、マリメッコのテキスタイル、さらには現在の公共デザインでの取り組みを紹介し、時代と地域を超えるグッド・デザインを生み出してきたフィンランドの真髄を探ります。
イベント情報
◆講演会
1)安藤忠雄 講演会 「生活文化とデザイン」
1月20日(日) 午後2時~3時
ミュージアムホールにて 聴講無料(定員250名・要展覧会チケット)
※当日12時より整理券を配布予定

2)「持続可能なモダニズム ~サーリネン、アアルト、そしてフィンランドの今~」
講師:橋本優子氏(宇都宮美術館学芸員/本展企画者)
1月13日(日) 午後2時~3時30分
ミュージアムホールにて 聴講無料(定員250名・先着順・要展覧会チケット)

3)連続講演「アートからデザインへ、デザインからアートへ フィンランドから現代を考える」
2月17日(日) 午後2時~5時(休憩時間含む) ミュージアムホール
聴講無料(定員250名・先着順・要展覧会チケット)
講師:□「自然と交感するデザイン:環境に応えるデザインの未来」
小玉祐一郎(神戸芸術工科大学環境・建築デザイン学科教授)
□「国際共同デザインプロジェクト報告:「ヘルシンキ-神戸 Eating in Open Air 戸外の食事」」 逸身健二郎(同大学プロダクトデザイン学科教授)
□「アート・教育・コミュニティを考える。フィンランドとヨーロッパ」
佐久間華(同大学院芸術工学研究科助手)
□「森の想像力:ムーミントロールと日本のフムフム」
山崎均(同大学デザイン教育研究センター教授・博物館学芸員課程担当)
各講義のあと4名で座談会

4)「フィンランドと日本と デザインのおはなし」
講師:ユホ・ヴィータサロ氏(インダストリアル・デザイナー/日本インダストリアルデザイナー協会JIDA会員)
2月11日(月・祝) 午後2時~3時 レクチャールーム 聴講無料(定員100名・要展覧会チケット)

◆記念コンサート
ヤンネ舘野トーク&コンサート「フィンランドの響き」
2月3日(日) 午後2時~4時(休憩時間含む)
出演:ヤンネ舘野(ヴァイオリン)、宮田雅代(ピアノ)、山本由美子(ヴィオラ)、山岡真弓(チェロ)
エントランスホール 聴講無料(先着順・要展覧会チケット)
※兵庫県立美術館アートフュージョン実行委員会共催

◆フィンランドの民族楽器・カンテレで奏でる北欧音楽の世界
1月14日(月・祝) 午後2時~3時 アトリエ1
出演:Lokki (大西智子(カンテレ演奏家)/織田優子(リコーダー奏者)/Aki(パーカッション奏者))
聴講無料(定員150名・先着順・友の会会員優先枠あり(50席))
※兵庫県立美術館芸術の館友の会共催

◆学芸員による解説会
1月12日(土)、1月26日(土)、2月9日(土)、2月23日(土)、3月9日(土)
午後4時より約45分 レクチャールーム 聴講無料 (定員100名)

◆ミュージアム・ボランティアによる解説会
会期中の毎週日曜日
午前11時~11時15分 レクチャールーム 聴講無料(定員100名)

◆おやこ解説会
2月23日(土)午後1時30分~午後2時
レクチャールーム(定員100名)先着順 聴講無料

◆こどものイベント「アートな凧を揚げよう!」
1月12日(土)午前 10時30分~12時30分 アトリエ2
要事前申込 こどものイベント係 TEL078-262-0908

◆「500色の色えんぴつ 子どもワークショップ」
3月3日(日)午前11時~午後2時 ホワイエ 参加自由 協力:株式会社フェリシモ

■舘野泉ピアノ・リサイタル フィンランドのくらしと音楽と
2月24日(日)開演:午後3時[開場:午後2時30分]
会場:サンケイホールブリーゼ(大阪市北区梅田2-4-9ブリーゼタワー7F)
料金:全席指定6,000円(本展の観覧料を含む)
※コンサートチケットまたは半券で本展をご覧いただけます(1名・1回限り)
お問い合わせ:ブリーゼチケットセンター 06-6341-8888(11:00-18:00)
主催:産経新聞社、ブリーゼアーツ
ヘルシンキを拠点に世界的に活躍するピアニスト、舘野泉(たてのいずみ・1936年生まれ)のリサイタル。フィンランド在住40年以上におよぶ氏が「フィンランドのくらしと音楽と」をテーマに当館の蓑豊館長との対談を交え、C.ライト《祈り》(フィンランディアのテーマによる)や、フィンランドの作曲家P.H.ノルドグレン、林光、cobaらが「左手のピアニスト」、舘野泉に捧げた作品を演奏します。

□一時保育 お子様を預けてゆっくり美術鑑賞はいかがですか。
1月16日(水)、2月3日(日)、2月23日(土)、3月10日(日)
お問い合わせ:HeartMam(ハートママ)要予約・有料
[email protected] TEL 090-3948-3719/FAX 078-755-0973
http://www.artm.pref.hyogo.jp/pdf/hoiku.pdf
会場住所
〒651-0073
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1
交通案内
■ 阪神 岩屋駅(兵庫県立美術館前)から 南に徒歩約8分
■ JR神戸線 灘駅南口から 南に徒歩約10分
■ 阪急神戸線 王子公園駅西口から 南西に徒歩約20分
■ JR 三ノ宮駅から、神戸市バス(29、101系統)・阪神バス(HAT神戸行)にて約15分 「県立美術館前」下車すぐ
■ 地下駐車場 (乗用車80台収容・有料)
ホームページ
https://www.artm.pref.hyogo.jp/
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索