タイトル等
堀文子展 華々しい収穫のとき
会場
三重県立美術館
会期
2011-04-09~2011-05-29
休催日
月曜日(5/2は開館)
開催時間
午前9時30分-午後5時(入館は午後4時30分まで)
観覧料
一般900(700)円、高大生700(500)円、小中生400(300)円
・( )内は20人以上の団体割引料金および前売料金
主催者
三重県立美術館、朝日新聞社
概要
自然の美しさや生命の神秘を描き続ける日本画家・堀文子。1939年、女子美術専門学校(現・女子美術大学)在学中、新美術人協会展に初入選、第二次大戦後も、創造美術、新制作協会、創画会と革新的なグループで活躍を重ねました。風景や動植物など自然界に取材した初期作品には、既に旧来の日本画とは一線を画し、西洋絵画の表現をも取り入れた新しい絵画を目指す強い意志を見ることができます。

1961年には、エジプト、ヨーロッパ、アメリカ、メキシコなどを単身で巡り、異国の文化を探求します。3年に及ぶこの欧米旅行は、異国を主題とした斬新な作品を生む一方、堀文子が日本画と向き合い、画家として再出発を果たす契機ともなりました。その後、49歳の時に東京から神奈川県大磯町に転居、12年後には軽井沢にアトリエを構えて大磯と行き来する生活を始めます。さらに69歳で単身でイタリア・アレッツォ郊外にアトリエを構え、6年間にわたり日伊を行き来して豊かな自然に取材した作品を描きました。

自身の感動に根ざした独自の表現と新しいモチーフを常に求めて、堀は80歳を越えても中南米やネパールなどへ取材旅行を行い、異境の風景などに取材した作品を発表します。80歳代半ば以降は、顕微鏡下の微生物や中国古代の甲骨文字など神秘的な自然世界と不可思議な歴史世界からインスピレーションを得た作品で新境地を開き、90歳を越えた現在も、飽くことなく創造を追究し続けています。こうした堀文子の長期に及ぶ創造の歩みと人生に対する姿勢は、多くの人々から感嘆と共感をもって支持されています。

このたびの展覧会では、多様な関心を示す近作、これまで紹介されることのなかった未公開作品、雑誌の原画やデッサンなどを幅広く展示し、多面的な堀文子の芸術世界をご紹介します。
ホームページ
http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/art-museum/
展覧会問合せ先
059-227-2100
会場住所
〒514-0007
三重県津市大谷町11
交通案内
■交通機関ご利用の場合

近鉄/JR 津駅西口から徒歩10分、または津駅西口1番のりばより、三重交通バス「西団地巡回」、「ハイタウン行き(東団地経由)」、「夢が丘団地行き(総合文化センター前経由)」、「総合文化センター行き」のいずれかに乗車2分、「美術館前」下車徒歩1分


■自家用車でお越しの場合

伊勢自動車道津インターチェンジより約15分、料金所を出られてすぐに左折していただくと、美術館への標識が要所にございます。
駐車場の収容台数は約130台ですが、展覧会によっては混雑のため駐車できない場合もありますので、可能なかぎり公共交通機関をご利用いただきますよう、お願い申し上げます。
ホームページ
https://www.bunka.pref.mie.lg.jp/art-museum/
三重県津市大谷町11
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索