モノトーンでまとめられたシンプルでモダンなテーブルウェア。大きな取っ手や丸みを帯びた器形には、使う際の安定性のなかにも個性が光ります。セラミック・デザイナーの栄木正敏(1944- )は、プロダクト・デザイナーの多くが設計図の完成をもってデザインの仕事を終えるなかで、製図から原型制作までを一貫して手がけることで際立った存在です。道具のひと削りに微妙な差が生じる陶磁器デザインの石膏原型を自ら行うことで、手わざを通した思考から、使いやすさ、製造工程の合理性、形へのこだわりをダイレクトにプロダクトに反映し、高い質と揺るぎない独自のフォルムを実現しています。
大学卒業後、栄木は、産地に受け継がれる高度な技術と、自らのデザインを融合させたプロダクトの生産を目指して、愛知県瀬戸市に移り住みました。当地で陶磁器の企画・製造・販売会社を設立し、良質の陶磁器デザインの普及に努めます。その活動は、1977年に国井喜太郎産業工芸賞を授与され、いち早く高い評価を受けました。その後もイタリアのファエンツァ国際陶磁展やスペインのバレンシア国際工業デザインコンペティションなどで入賞受賞を重ね、国際的に活躍しています。本展では、テーブルウェアを中心に、地場と生活に立脚した栄木正敏の陶磁器デザインを紹介します。