川上澄生は、日本とヨーロッパの文化が交じり合った「南蛮」(室町時代から江戸時代にかけての東南アジア、またはその地を経由して渡来した西洋の人や品物のこと)の世界を好みました。
澄生が「南蛮」に興味を持った背景には、明治末期の南蛮ブームがあります。澄生は南蛮に関する書籍を集め、展覧会へも足を運び、遠い過去の世界に想いをはせました。舞台は500年前の日本。澄生の好奇心は、かつて海に乗ってやってきたヨーロッパの風俗や舶来品に心惹かれた日本人と同じものだったのでしょう。
本展は、南蛮風俗や南蛮船、聖書を主題とした作品などの代表作を展示し、南蛮好みの川上澄生の世界を紹介します。