今から350年前、万治2年(1659)10月15日に5748点もの大量の陶磁器を積んだオランダ東インド会社の商船「VOGELZANG(フォーゲルザンク)号」が長崎からヨーロッパに向け出帆しました。それが西欧諸国への本格的な日本陶磁器輸出のはじまりです。
オランダ東インド会社が内乱で磁器輸出の激減した中国の替わりに、新たな良質磁器供給の活路を日本に求めたことで、肥前磁器・古伊万里はヨーロッパからの注文を受けました。
中国磁器の模倣に始まった古伊万里が日本独自の美意識と技術の発展により、本家中国を凌駕するまでに成熟し、当時ヨーロッパの王侯貴族の生活文化や趣味を反映したさまざまな器形やデザイン、渡欧後に鍍金の装飾を施されたものなど、多種多様な作品が生み出されました。
本展は、パリを拠点に長年にわたって古伊万里の優品を収集する「USUI COLLECTION」の1000点を超える所蔵品の中から選りすぐった165点を展覧するものです。本コレクションが、まとめて公開されるのは日本国内でははじめての機会となります。高度な技術に支えられた絢爛豪華な古伊万里の魅力をこの機会にご鑑賞ください。