朝鮮半島の虎は、古来人々と深く関わり、「鵲虎図」や「龍虎図」など、虎を題材とする民話や美術工芸品が今日に伝わる。日本の人々にとって、自国内に生息しない虎は早くから興味の対象となり、江戸時代には絵画の画題として多く取り上げられた。
伊藤若冲(1716~1800)の描いた鹿苑寺(金閣寺)所蔵の「竹虎図」は、同じく京都の正伝寺に伝わる「虎図」をもとに作画されたもので、近年の調査で正伝寺の虎の絵は、朝鮮半島で製作された可能性が高いといわれる。この度は二つの虎図が顔を合わせる貴重な機会となる。
また、朝鮮通信使関連資料や中国の虎図も出品。寅の年を迎える2010年、虎の姿をみつめ、朝鮮と日本の関係を探る。