タイトル等
近代日本画の巨匠 速水御舟-新たなる魅力展
会場
平塚市美術館
会期
2008-10-04~2008-11-09
休催日
毎週月曜日 ただし10月13日(月・祝)、11月3日(月・祝)は開館し、翌日休館
開催時間
9:00~18:00(入場は17:30まで)
観覧料
一般900(720)円 高大生600(480)円
※( )内は20名以上の団体料金
主催者
平塚市美術館、日本経済新聞社
概要
近代日本画の巨匠、速水御舟(1894-1935)の展覧会を開催します。本格的な御舟展は1993年に東京で開催されて以来15年ぶりとなります。御舟は1894年(明治27年)東京に生まれ、早くから才能を発揮し、以下のようにほぼ4~5年毎に作風を変化させながら充実した画境を見せています。

(Ⅰ)大正初期の今村紫紅の影響を受けたおおらかな作風
(Ⅱ)その後の岸田劉生の影響をうけ、さらに独自の解釈を加えた「京の舞妓」に代表される細密描写の作風
(Ⅲ)大正後期の風景画等に細密描写と西洋絵画の写実の融合した作風
(Ⅳ)スランプの時代といわれながら幾多の名作を残した昭和初期
(Ⅴ)昭和5年外遊後の明るく軽やかな風俗画的作風や女性人物画
(Ⅵ)晩年の老成したなかに宗達の影響も見られ、華やかさを内包する水墨画の名品の数々

また御舟は、療養する姉を見舞い、平塚市に隣接する湘南茅ヶ崎にしばしば滞在し、湘南に取材する作品を多数残し、御舟没後、夫人は生涯を茅ヶ崎で過ごしました。御舟の生涯はわずか40年余でしたが、だれよりも成熟し、だれよりも達観した生涯を貫いたといえます。そして現代の若手作家にまで強い影響を与えています。
本展では、1910年(明治43年)作「小春」から、1935年(昭和10年)最後の作品となった「盆梅図(未完)」にいたる、新出の作品も交えた約120点の作品により、(Ⅰ)から(Ⅵ)の時代を追い、御舟の全体像に迫ります。
ホームページ
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse/
展覧会問合せ先
平塚市美術館Tel.0463-35-2111
会場住所
〒254-0073
神奈川県平塚市西八幡1-3-3
交通案内
JR東京駅から東海道線、または新宿駅から湘南新宿ライン(直通)で約1時間。 JR平塚駅から徒歩20分。 または平塚駅東改札口(北口)より神奈川中央交通バス 4番乗り場乗車「美術館入口」または「コンフォール平塚前」下車。 無料駐車場70台。
ホームページ
https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse/
神奈川県平塚市西八幡1-3-3
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索