タイトル等
3つの柱
―コレクションの底力―
会場
芦屋市立美術博物館
会期
2008-06-21~2008-08-31
休催日
月曜休館、ただし7月21日(月・祝)は開館、翌22日(火)休館
開催時間
午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
観覧料
大人300(240)円、大高生200(160)円、中学生以下無料
*( )内は20名以上の団体料金
主催者
芦屋市立美術博物館
概要
芦屋市立美術博物館では1991(平成3)年の開館以来、1、小出楢重と信濃橋洋画研究所の作家たち 2、吉原治良と具体美術協会 3、中山岩太、ハナヤ勘兵衛と芦屋カメラクラブ を中心として、一貫して「芦屋」にこだわった活動を展開してきました。地域に根ざした地道な調査や研究、収集保存活動によって形成されたコレクションは、現在では約1400点にものぼります。

開館記念展「小出楢重と芦屋―昭和モダニズムの光彩―」から数えて二百数十本目となる本展では、約20年の歳月をかけて徐々に形づくられてきた本館コレクションの実像と収集経緯を再確認する機会として、先の三本柱に焦点をあてたコレクション名品選「3つの柱 ―コレクションの底力―」を開催いたします。

大正から昭和にかけて育まれた芦屋(阪神間)ならではのモダニズム文化を土壌として、日本独自の洋画のあり方を追求したこいで小出ならしげ楢重と、彼とともに指導にあたった信濃橋洋画研究所の教授陣ならびにその教え子たち、また戦前・戦後を通じて同じく阪神間の自由で伸びやかな気風のもと独自の前衛美術志向を結実させた画家・よしはら吉原じろう治良と彼の指導のもと集った前衛美術集団「具体美術協会(具体)」の作家たち、さらには欧米から最先端の芸術写真を学んで帰国したなかやま中山いわた岩太と、ハナヤかんべえ勘兵衛たちが1930年に結成した「芦屋カメラクラブ(ACC)」による新興写真運動など、当館独自の方針に貫かれた収蔵作品および関連資料あわせて約120点を展示いたします。

本展が美術館の生命線ともいえる「コレクションの底力」を肌で感じていただく機会になるとともに、当館の活動やコレクションに対する、さらなる理解や関心を深める一助となれば幸いです。
ホームページ
http://www.ashiya-web.or.jp/museum/
展覧会問合せ先
tel 0797-38-5432
会場住所
〒659-0052
兵庫県芦屋市伊勢町12-25
交通案内
◆電車の場合
1: 阪神芦屋駅から 徒歩約15分

2: 阪神芦屋駅・JR芦屋駅・阪急芦屋川駅から
阪急バス「新浜町行き」または「芦屋市総合公園前行き」(31・32・35・36・131系統)乗車、「緑町 (美術博物館前)」停留所下車
(バスのりば)
・阪神 芦屋駅―南側2番のりば
・JR 芦屋駅―北側5番のりば
・阪急 芦屋川駅―南側5番のりば
ホームページ
https://ashiya-museum.jp/
兵庫県芦屋市伊勢町12-25
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索