タイトル等
“つわもの”どもの光と影
―稲毛三郎とその時代―
会場
川崎市市民ミュージアム
会期
2007-10-27~2007-12-09
休催日
毎週月曜日
開催時間
午前9時30分~午後5時(入場は午後4時30分まで)
観覧料
一般700円 65才以上・大学生・高校生500円、小中学生無料
主催者
川崎市市民ミュージアム
概要
10世紀以降東国では「兵(つわもの)」が登場し、各地で勢力を伸ばしながら武士団を形成して大きく成長しました。
そのような中、平安時代末期から鎌倉時代初期にかけて活躍した武蔵武士の一人に、稲毛三郎重成がいます。重成は、秩父氏の流れをくむ小山田有重のもとでは頼朝の御家人として平家追討や奥州征伐で活躍した様子が、『吾妻鏡』などの資料にみられます。さて現在も重成の館跡といわれる多摩区広福寺は、伝重成の墓があります。このように稲毛三郎重成は、古代末から中世にかけて川崎の歴史において欠かすことのできない人物といえます。しかしこれまで、重成を中心とした展覧会は開催されておらず、また市民ミュージアムの常設展示でも欠如しています。そこで本展であらためて彼の事績と、彼の生きた時代―つわものの社会―を広く紹介したいと考えています。
なお本展は、神奈川県立金沢文庫と横浜市歴史博物館と3館で連携協力して開催されるものです。

<主な展示資料>
赤絲威鎧残闕 福島・馬場都々古別神社所蔵 国重文
長覆輪太刀 福島・馬場都々古別神社所蔵 国重文
十六間四方白星兜鉢 愛知・鵜森神社所蔵 国重文
源頼朝袖判下文 神奈川県立歴史博物館所蔵 県重文
後白河院庁下文 大谷大学博物館所蔵
永福寺経塚出土資料 鎌倉市教育委員会所蔵 県重文
平澤寺経塚出土経筒 埼玉・平澤寺所蔵 県重文
柳之御所跡出土資料 平泉町教育委員会所蔵
北条氏邸跡出土資料 伊豆の国市教育委員会所蔵
伝源頼朝像 神奈川県立金沢文庫像
一の谷合戦図屏風 馬の博物館所蔵
六波羅合戦絵巻断簡 個人蔵
小桜威大鎧(模造) 個人蔵
木造稲毛重成像 広福寺蔵
ホームページ
http://www.kawasaki-museum.jp/
展覧会問合せ先
044-754-4500
会場住所
〒211-0052
神奈川県川崎市中原区等々力1-2
交通案内
武蔵小杉駅 (JR 南武線・横須賀線・湘南新宿ライン、東急東横線・目黒線)から バスで約10分
○ 北口 1番乗り場から 川崎市バス
[杉40] 市民ミュージアム行 終点下車
[杉40] 中原駅行 「市民ミュージアム前」下車すぐ
[溝05] 溝口駅前行 「市民ミュージアム前」下車すぐ
○ 南口「東横線小杉駅」バス停から 東急バス
[川33] 市民ミュージアム行 終点下車
○ 横須賀線口 2番乗り場から 東急バス ※土曜・休日のみ
[杉05] 市民ミュージアム行 終点下車

溝の口駅 (JR 南武線、東急 田園都市線・大井町線)から バスで約20分
○ 北口 3番乗り場から 川﨑市バス
[溝05] 小杉駅行 「市民ミュージアム前」下車 徒歩すぐ
○ 北口 5番乗り場から 東急バス
[溝02] 小杉駅行 「市営等々力グランド入口」下車 徒歩8分

川崎駅(JR)から バスで約40分
○ 西口 北バスターミナル 82番乗り場から 東急バス
[川33] 市民ミュージアム行 終点下車

※当館に専用駐車場はありません。お車でお越しの方は等々力緑地公園内駐車場(有料)をご利用ください。
駐車場ご利用の割引等はございません。
ホームページ
https://www.kawasaki-museum.jp/
神奈川県川崎市中原区等々力1-2
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索