タイトル等
金刀比羅宮 書院の美
―応挙・若冲・岸岱―
会場
東京藝術大学大学美術館
会期
2007-07-07~2007-09-09
休催日
月曜日(ただし7月16日、8月27日は開館)、7月17日(火)、8月25日(土)
観覧料
一般1300(1100)円 大学・高校生800(700)円 中学生以下無料
( )内は前売、20名以上の団体料金
障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料
主催者
東京藝術大学、金刀比羅宮、朝日新聞社
概要
香川県琴平町の金刀比羅宮は「こんぴらさん」の愛称で全国の人々に親しまれ、古くから篤い信仰を集めています。この社が、膨大な文化財を伝えてきた「文化の森」でもあることは近年よく知られるようになりました。特に、2004年の「平成の大遷座祭」を記念した展覧会「金刀比羅宮のすべて」では、国の重要文化財に指定されている表書院と奥書院の障壁画が公開され、全国から多数の参拝者が訪れました。

奉納されてきた数々の美術品のなかで、表書院の90面におよぶ円山応挙(おうきょ)(1733-95)の障壁画は、応挙美術の頂点ともいえる壮大な作品群です。また奥書院にある伊藤若冲(じゃくちゅう)(1716-1800)の≪花丸図≫(1764)は、四方の壁に四季の花々が描かれ、まさに百花繚乱の豪華さを呈しています。

今回の展覧会では、応挙や若冲さらには岸派2代目・岸岱(がんたい)や邨田丹陵らが両書院に描いた障壁画から、襖絵など約130面を美術館に移動し、可能な限り両書院の空間を展示室内に再現します。金刀比羅宮に残る障壁画がこれほど大規模に境内外で公開されるのは初めてです。奉納された絵馬や船の模型なども併せて展示し、金刀比羅宮の美と信仰の世界を紹介します。
ホームページ
http://www.geidai.ac.jp/museum/
展覧会問合せ先
050-5525-2200(代表)
会場住所
〒110-8714
東京都台東区上野公園12-8
交通案内
JR上野駅(公園口)、東京メトロ千代田線根津駅(1番出口)より徒歩10分
京成上野駅(正面口)、東京メトロ日比谷線・銀座線上野駅(7番出口)より徒歩15分
JR上野駅公園口から台東区循環バス「東西めぐりん」(東京芸術大学経由)で4分、停留所「東京芸術大学」下車(30分間隔)
ホームページ
https://museum.geidai.ac.jp
東京都台東区上野公園12-8
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索