第一次大戦後から1930年代にかけて、「花の都・パリ」には、世界各国から芸術家が集い、繚乱たる個性を開花させて、エコール・ド・パリ(パリ派)とよばれる芸術家群が生まれました。
この展覧会では、モディリアーニ、シャガールら西洋の巨匠たちの珠玉の作品によってエコール・ド・パリの輝きを紹介するとともに、この時期にパリを訪れた日本の画家たちの動向に焦点を当て、彼らの巴里憧憬の夢の軌跡を追いかけます。
エコール・ド・パリの寵児となった藤田嗣治。藤田同様の成功を夢見てパリ画壇で活躍した海老原喜之助ら。パリで日本画を描いて人気を呼んだ蕗谷虹児ら。“画家たる者、一度はパリへ”と遊学した日本画家の土田麦僊ら。また、留学の成果をいち早く日本に伝え、日本の近代洋画の展開に大きな影響を与えた里見勝蔵や佐伯祐三らもいます。さらに、パリの喧噪から遠く離れたフランスの寒村で静かに制作をしていた斎藤豊作。彼のもとには、長谷川 潔、岡鹿之助ら個性的な画家たちが集い、豊かな時を過ごしていました。
これら様々な展開をみせた日本人画家たちの作品群をとおして、パリに集い、パリに生きた彼らの情熱と苦悩の一端をご紹介します。