タイトル等
構造社
昭和初期彫刻の鬼才たち
会場
福井市美術館
会期
2005-06-18~2005-07-18
休催日
毎週月曜(祝日を除く)
開催時間
午前9時~午後5時 入館は4時30分まで
観覧料
一般800(640)円、高・大生500(400)円、小・中生200(160)円。70才以上、障害者の方(付添い1名含む)は無料。()内は20名以上の団体料金。
主催者
福井市美術館
概要
『構造社』は、1926(大正15)年に彫刻家の斉藤素厳と日名子実三を中心に、彫刻と建築との融合を目指して設立された国内初の彫刻の在野団体です。
福井市との関係では、本市名誉市民第1号の雨田光平(1893-1985年)がこの『構造社』に属しており、今回もその主要メンバーとして第4回と第5回の構造社展に出品した作品4点が展示されます。
彫刻団体として発足した『構造社』ですが、後には彫刻の他、画家の神津港人を中心に「絵画部」を併設するとともに、「彫刻部」や「絵画部」に属さない部として「雑の部」を設けるなど、その活動は大変ユニークなものでした。しかしながら、これまでほとんど紹介される機会はなく、今回が初めて本格的に紹介する展覧会となります。
そこで本展では、『構造社』およびそこに関わった作家たちの活動を、1926(大正15)年から第二次世界大戦前までの、特に昭和初期の10年間に焦点をあてて紹介するとともに、『構造社』の特徴でもある「綜合試作」にみられる建築との関わりや、メダル制作やマネキン制作などの商業美術との関わり、さらには三田平凡寺が主催した趣味の団体「我楽多宗」との関わりなどを多角的に紹介し、当時の混沌とした時代状況と彼らの独特な活動の全容を展観します。
ホームページ
http://www.art.museum.city.fukui.fukui.jp/
展覧会問合せ先
0776-33-2990
会場住所
〒918-8112
福井県福井市下馬3-1111
交通案内
■ フレンドリーバス
福井駅東口と県立図書館等の文化施設を、30分毎に運行する無料バスです。黄色い本が描かれた青いバス停看板が目印です。
福井駅から美術館にお越しの際は、毎時00分発《子ども歴史文化館先回り》をご利用になると便利です。所要時間=12分。
毎時30分発《生涯学習館先回り》は、「福井市美術館」停留所まで33分かかります。ただし福井駅に戻る際は、こちらが便利です。「福井市美術館」停留所を毎時03分に出ます。

■ 京福バス
福井駅西口交通広場バスターミナル 5番のりばから
《東郷線 (62)》→11分「下馬」→ 徒歩5分
《羽水高校線 (61)、西大味線(63)》→15分「県産業会館・厚生病院前」→ 徒歩5分

■ すまいるバス
福井駅西口交通広場バスターミナル 6番のりばから
《木田・板垣方面行き》∗白色のすまいるバス
「板垣」下車 徒歩15分 運賃:100円

■ 自家用車等
福井I.C.よりおよそ10分。下馬中央公園に併設された駐車場があります。(無料、乗用車250台、大型バス4台 駐車可能)

■ タクシー
JR福井駅より10分程度 (約4km、※料金目安…約1,500円)
ホームページ
http://www.art.museum.city.fukui.fukui.jp/
福井県福井市下馬3-1111
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索